- 使う英単語やフレーズがワンパターンで伸び悩みを感じる
- ネイティブと関わる機会が増えて、小ネタやフレーズに困る
英会話中級者や、
海外在住歴が長くなって、日常会話が困らなくなってきた人が感じやすいジレンマではないでしょうか。

特に海外では、挨拶を交わした後に小話をしないと、愛層のない人と思われることもしばしば。
別に、日常英会話ができれば、海外にいても不自由ないんですけどね。
こんなに長くいるのにこの程度かよ…って自分にも周りにも思われるのもちょっと悔しい。
そんな人が気軽に楽しめて、簡単にレベルアップが目指せるチャンネルがyoutubeにあります。
動画視聴も15分前後で、隙間時間に見やすいですし、
内容も基礎的なことを応用しているので、理解しやすいですよ。
今より、もうちょっと自信を持って英会話をしたい人、隙間時間を活用してみませんか?
※英語リスニングに問題ない初心者~中級者向けです
(レッスンはすべて英語/英字幕あり)
英会話で伸び悩んでいる人におすすめのYouTube
英会話が伸び悩む原因
- マインドセットが出来ていない(英語で会話する自信)
- 会話のネタが続かず、キャッチボールが続かない
- 発音、語彙力、文法といった技術面の不足
これを全てカバーしてくれるのが、こちらのチャンネル。
mmmEnglishです!

チャンネル登録は504万人。
元英会話講師のEmmaが、英会話を習う人がつまづきやすいポイントを徹底的に理解しているので、
学ぶ方もとてもわかりやすい!

講師は、笑顔がとっても素敵なオーストラリア人のEmma!
mmmEnglishの特徴
このチャンネルの特徴は、
英語そのものではなく、英会話に必要なスキルと自信を持つことにフォーカスしたレッスンをしていること。
そのため、彼女も自分のことをEnglish Confidential Coachと名乗っています。

喋り方、発音、ジェスチャー、レッスンの進め方がとても明確で、学習しやすく構成されていて、動画教材として最適です。
mmmEnglishのおすすめポイント
1.英会話をする上での、マインドセットを教えてくれる
英語に限らず、多言語をアウトプットするときって、自信を持って!といわれますよね。
じゃあ自信てどうしたらbuild upされるの?
自信を持つ方法を、この回ではmindset ➡ preparation ➡ competentの3ステップで具体的に教えてくれます。
なかなか会話を弾ませることが出来ない人って、意外とここにつまずいている場合があるかもしれません。
2.IMITATION LESSON
英会話で大切なのは、何を伝えるかではなく、どのように伝えるか。
伝える上での大切な表現を学べるのが、イミテーションレッスンです。
このイミテーションレッスンでは、シャドーウィングの要領で、Emmaの会話を真似して話す練習をします。

リスニングするのには問題ないのに、実際にネイティブの喋りを真似すると、その速さに気づくと思います。でも大丈夫!Emmaが教えてくれる3ステップで何度もシャドーウィングの練習をすると、口から勝手にスラスラ出てくるようになりますよ!
繰り返し繰り返し練習するのがポイントですよ!
ここで学ぶべきは、会話の表現方法です。
- 発音
- イントネーション
- トーン
- ボディーランゲージ
- 間の取り方
に注目してくださいね。
イミテーションレッスン動画は、サイトの中に他にもるので、この回をクリアしたら他の動画でも試してみてください。
3.small talkのコツを教えてくれるコンテンツが多い
small talk、つまり日常のちょっとした会話です。
相手と会話のキャッチボールをするときに、どんな風に質問したり、話を振るか。
このコツがあるだけで、会話の引き出しが増え、気楽に話題を展開することが出来るようになります。
この回では、仕事や食べ物、天候、旅行、ライフについてカテゴリーごとに会話を展開するTipsを学ぶことができますよ。

small talkをもっと深める動画もカテゴリー別にアップされているので、チェックしてみてください
4.発音レッスンの充実
発音など気にせずどんどんアウトプットしていくことは大切ですが、
コミュニケーションを円滑にするためには、やはり発音をネイティブに近づけていくことは必要です。
たとえ文法が完璧でも、発音やイントネーションのために伝わる内容も伝わらなくなってしまう。
英語が母国語ではない人と喋る時、すごくスラスラ話してくれるのに、母国語のイントネーションが強すぎて相手の言っていることを理解できなかった経験、ありませんか?(逆もしかりですが)
ワンランク上を目指すなら、発音も改善していきたいですよね。
この回の他に、それぞれの子音、母音の発音レッスンなど、充実したコンテンツが揃っています。
5.文法のレッスンの充実
中~高で習う文法は、中級レベルの人ならある程度理解していると思うんですよね。
なので、この文法シリーズの中では、前置詞の使い分けや、似たような意味を持つ単語の使い分け、間違いやすいポイントなどの回を中心に見るといいと思います。
まとめ
私自身、日常英会話に困ってはいないのですが、世間話を展開するのが苦手でした。
とくに、子どもの学校の送り迎えでネイティブの親御さんと会った時の会話が、どーしてもうまく展開できない。。
その時に、YouTubeで偶然見つけたこのチャンネルで、気づかされることが多かったんですよね。
実践的なレッスンが豊富なサイトなので、学習をすると、きっと誰かにアウトプットしたくなると思います。
その気持ちが上達への大きなチャンスなので、どんどん実践に活かしていってくださいね!
コメント