
美容成分が高い基礎化粧品を使っているのに、なんか最近目元のスジやフェイスラインのくずれが気になる…
こういった小さな悩みがぽつりぽつりと出始めるのが、アラフォー世代ですよね。
外側からだけのケアじゃなくて、内側からもアプローチするのにいい物ないかなー、
と調べてたどり着いたのがマイプロテインのコラーゲンプロテイン。
この記事では、コラーゲンプロテインの内容や、飲み始めてからの肌変化(写真あり)、メリットとデメリットについてお伝えします。


目指せ美肌!コラーゲンプロテインが美肌のカギになった?


ふっくら、もっちり。弾力のあるお肌にかかせないのが、あれですよね、コラーゲン。
40歳のコラーゲンは、ピーク時の半分になるとも言われていて、これから急激に減っていく中の通過点です。
そもそもコラーゲンとは?
食事から摂ろうとしても、毎日高たんぱく質の献立も大変だし、そもそもコラーゲンて20種類のアミノ酸がそろっていることが条件なので、バランスよくって難しいんですよね。
さらには、コラーゲンを摂ったとしても、コラーゲンペプチドっていう吸収しやすい形態でないと消化・吸収されにくいのです。
うーん、ややこい。
ならば、コラーゲンペプチドの状態になっている栄養補助食品を摂った方が、効率よく美容成分を摂れるんではないか、と思い調べました。
プロテインを選んだ理由
今年に入って、いい加減身体づくりのために何かせねば…と、
- ウォーキング
- スイミング
をワークアウトとして取り入れました。
どうせ動くなら、身体づくりのためにもプロテインを飲もうと思っていたんですよね。
ワークアウトに励む女性の方って、程よい筋肉や身体のラインがきれいなこともあるけど、肌質や髪もハリがある人多いなーって思うんです。


Freepik
プロテインには、消化吸収されやすいコラーゲンペプチドのものがあるので、これならば身体づくりと美容効果の両方が期待できるのではないかと。
試してみる価値はありそうだな、ってことで、さっそく購入してみました。
マイプロテインのコラーゲンプロテインを買ってみた


オーストラリアの美容系やヘルシーライフ系のSNSで、たびたび見かけるマイプロテイン。


- 高品質
- コスパよし
- フレーバー豊富(プロテイン全体では60種類以上)
売り上げとリピーター率がともに高く、プロテインではお馴染みのブランドの1つ。
この製品には、消化吸収がよいとされる高純度のコラーゲンペプチドが90%以上配合されているとのこと。
これなら、狙い通りしっかり吸収してくれそうです。
さらに今回は35%オフセール中!これはもうタイミングだな、と思い購入しました。


フレーバーは4種類。
- フレーバーなし
- チョコレート味
- いちご味
- バニラ味
私は、フレーバーなしのものを購入。
以前、別ブランドのプロテインの試供品を飲んだことがあるのですが、海外製のプロテインパウダーって、味が濃すぎて甘いものが多い。
甘党の人にはもってこいですが、
私の場合、甘ったるいと胃にも負担になってくるし、だんだん飲むのに飽きてきちゃうんですよね。
特にコラーゲンプロテインは、寝る前に飲むと効果的との声を聞きます。
だけど、寝る前に甘ったるいものを摂ってしまうと、アラフォーの翌朝の胃に響くわけです…。(それで何度も後悔してる)
そんなわけで、今回はフレーバーのない物を選び、飲むときに自分で好きな味付けにしようと思いました。
フレーバーなしのコラーゲンプロテインの成分はこちら


脂質や糖質が0っていうのも、うれしいですね。
コラーゲンプロテインの効果的な飲み方
コラーゲンプロテインの飲み方
基本の作り方は、付属のスプーン 1杯分(たんぱく質22g)をお好きな飲み物で溶くだけ。


クセもなく飲みたいなら、
ホット豆乳+はちみつ(適量)
がおすすめ!
コラーゲン独特の匂いも気にならず、美味しく飲めてお気に入りです。
初日は水でやってみたんですが、これはちょっとコラーゲンの匂いが鼻についてしまうので、匂いが気になる人には向かないかも。
コラーゲンプロテインの飲み方の注意点
美容にいいからと、摂りすぎても逆効果になってしまうこともあるので注意が必要です。
コラーゲンの1日の摂取目安量は、5~10gといわれていて、必要以上に取りすぎることでのトラブルの可能性も指摘されています。
(1)コラーゲンが含まれる食べ物は高脂質なものが多く、
ニキビができたり、体重増加につながる!
(2)コラーゲンは胃でアミノ酸に分解されます。
排出されなかった余分なアミノ酸は脂肪になり、セルライトができる原因になります。
(3)腎臓が弱い人は、排尿が上手くいかなくなり、むくみや頭痛が出やすくなります。
「コラーゲンのNG摂取方法!!」まえだ整形外科/外科 美容スタッフブログより
なので、私は
- ワークアウトした後に飲むときは、基本のスプーン 1杯(たんぱく質 22g)
- 美容目的で飲むときは、1/3~半量(たんぱく質約 7~11g)
と自己調節しています。
※ただしこれは自己判断でやっていますので、参考にされる場合は自己責任でお願いします。
1か月飲み続けてみたら、肌コンディションに変化がみられた!
せっかくなので、本当に効果があるのかどうか客観的に見たくて、写真を撮ってみました。
他の記事でも書きましたが、私の現在のベースの肌ケアはこんなかんじ。
基礎化粧品 ENVIRON(エンビロン)+トリロジーのオイル
これを使って、かつコラーゲンプロテインを追加した経過です。
それでは、こちら。


2021年 1月
しばらくエンビロンを使ってなくて、また再開を決めたときです。
肌のお疲れ具合が写真からも伝わりますね…
キメがなく、フェイスラインも全体的にくずれて見えます。
2021年 4月
エンビロンを 3か月弱使ってきて、結構肌表面が滑らかになってきてます。
ここから、コラーゲンプロテインを飲み始めました。
2021年 5月
コラーゲンプロテインを飲み始めて約1か月。
肌の内側から、ふっくらしたようなハリと表面のなめらかさが出たかんじ!
フェイスラインも少し引き締まってきた?
写真からも、エンビロンだけだった 4月より、5月の方が健康的になってきているのが伝わるんじゃないでしょうか。
もちろん個人差はありますが、こうして写真を撮って経過を見てみると、思いのほかプラスに働いてくれたんじゃないかなと思っています。
半年ほど続けてきて、朝起きた時のもっちり、潤い感がいい感じです。(2021年9月追記)
マイプロテインのコラーゲンプロテイン購入は公式サイトがお得
アマゾンや楽天からもマイプロテインのコラーゲンプロテインの購入はできますが、
公式サイトは随時セールやクーポンコードを発行しているので、公式サイトでの購入の方が断然お得です。


初めてのお買い物の方限定、ホエイプロテイン 1kg +ミニシェイカーが 3,990円➡1,490円という特典も!
(コラーゲンプロテインは対象ではありません)
そのほか、美容にかかせないサプリやドリンクなども豊富で、月曜~金曜日では半額セールもやっています。
>>★平日限定!ビタミン&ミネラルサプリメントが半額セールはこちらから


※マイプロテインのサイトで、「コラーゲン」と入力して検索すると、関連する美容アイテムが見つかりますよ。


マイプロテインのコラーゲンプロテインのメリット&デメリット
マイプロテインのコラーゲンプロテイン、ここがよかった!
私の購入したのはフレーバーなしの物なので、混ぜる飲み物に合わせて、いろいろな飲み方が可能。
パウダーも細かくて混ぜやすいので、パンケーキやマフィンなんかにも混ぜることもできちゃいます。
結果を出すには、飽きずに続けられることが一番なので、混ぜるものによって味のバリエーションを変えられるのは便利ですよね。
マイプロテインのコラーゲンプロテイン、ここがイマイチ
私はフレーバーなしを気に入って使っているので、デメリットはないですが、レビューなどを参考にしいて言うならば、
- フレーバーが甘すぎる問題
ですかね。逆に言えば、甘党の人にはもってこいだと思います!
とくにダイエット中で、甘さが恋しいときなんかにも、たんぱく質を補いつつ美容効果を得られますからね。
フレーバーがある分、コラーゲンの独特の匂いも気にならなくなるし、好きな人にはむしろメリットになりますね!
まとめ
美容成分の高い基礎化粧品を使っていても、身体の内側からの肌作りを見直さないと、アラフォーの肌にはこたえてくれないんじゃないかと思って始めたコラーゲンプロテイン。
肌のコンディションがいいと、それだけで朝の気分が明るくなるし、自信にもつながるんですよね。
普段の食事から見直すことはもちろん大切ですが、さっと補える補助食品として、一度取り入れてみてもいいかもしれませんよ。
★マイプロテイン>>高品質なコラーゲンプロテインの詳細はこちらから








コメント