トリロジーより、バクチオール配合の新しい美容オイルが発売になりました。

バクチオールってなに?
今までの美容オイルと何がちがうの?
美容オイルもたくさんありすぎて迷うし、使いやすく効果を感じやすいコレ!っていうものを見つけたいですよね。
今回すでに2本目を使うほど気に入った、トリロジーのバクチオール+ブースタートリートメントオイルについてご紹介します。
ニュージーランドのオーガニックブランド【トリロジー】
トリロジーってどんなブランド?
トリロジーは、2002年にニュージーランドで始まった、ニュージーランドを代表するナチュラルスキンケアブランドです。
トリロジーを有名にしたのが、今やトリロジーのアイコンでもある、日本でも大人気となったローズヒップオイル。



美容オイル好きの方なら、一度は目にしたこと、使ったことがあるんじゃないでしょうか。
なんと、こちらのローズヒップオイル、22秒に1本売り上げているそう。
すごいですね!


徹底した製品へのこだわり
トリロジーの製品は、厳しいオーガニック&ナチュラル認証を取得しています。
- オーガニック認証バイオグロ(ニュージーランドの独立認定機関)
-
動物実験を行っていない
遺伝子組み換え植物を使っていない
殺虫剤を使用していない
- ネイトゥルー(世界で最も厳しいオーガニック認定の一つ)
-
動物実験を行っていない
合成香料および合成色素・遺伝子組み換え植物を使用していない
石油系原料・シリコンオイルとその誘導体を使用していない
製品や植物成分に放射線処理を施していない
オーガニックかつ、ナチュラルスキンケアとして、しっかりと保証されているので、使う側としても信頼がおけますよね。
トリロジーの最新作「バクチオール配合」の美容オイルとは?
日本では2021年の4月23日から先行発売が始まりましたが、私の暮らすオーストラリアでは、それより早く、2021年の年明けごろから店頭に並びました。
こちらが、今回発売となった、
バクチオール+ブースタートリートメント


本当はビタミンCオイルを買おうかな?と思っていたところ、新発売のこちらを発見。
このときはバクチオールという成分も知らなかったんですが、
Natural vitamin A と書かれたパッケージ、
そして2週間のブースタートリートメントというところに惹かれて購入しました。
バクチオールってどんな成分?
- オランダビユと呼ばれるマメ科の植物由来
- 光安定性があり、肌に低刺激
レチノールとバクチオール
レチノールに似た成分というけど、レチノールってそもそもどんな効果があるの?というと、
アンチエイジング!
私の様な、お肌のたるみ・シワといった「エイジング」を実感し始めるアラフォー世代には、必須アイテムなわけです。
ただし、
- レチノールは肌に対して刺激が強いので、肌の弱い人は使えない
- 紫外線によって酸化するので、日中に使うには注意が必要
といったデメリットもあるんですよね。
このレチノールのデメリットをカバーしたのが、バクチオール!
つまり、
肌が弱くて、今までレチノールをケアに取り入れられなかった人
にも、より安心してケアに取り入れてもらいやすいアイテムなんです。
バクチオール+ブースタートリートメントオイルの配合成分
実際に含まれている成分がこちら。


- バクチオール 4% :アンチエイジング効果
- 天然由来スクワラン 5%:天然由来の保湿成分。うるおい効果
- オメガ-リッチヘンプ&ローズヒップオイル:抗酸化作用でアンチエイジング効果
- メドウフォーム種子油:高い水分保持効果
成分の名前からも、自然のパワーがギュっと濃縮されているのを感じます。
バクチオール+ブースタートリートメントオイルを使ってみた感想


まず、リピ買いしたくらい気に入りました!(すでに2本目)
★お気に入りポイント
- 肌馴染みがいい
- ベタベタしない
- 香りがいい
- 翌朝の肌が柔らかい
オイルは写真にあるように、うすーい黄色のサラサラしたテクスチャー。
軽くて、とても肌馴染みがいいです。
こちら、使用方法は化粧水後となっていますが、私は肌の土台を整えるために、化粧水前に使い、肌に馴染むまで少し置いています。
そうすると化粧水の肌馴染みもいい気がするんですよね。
ただし、あくまでも自己流なので、そこは個人の判断でどうぞ。
それから、こちら香りがいい。ほのかに甘いフルーティーな香り。
正直、ローズヒップオイルも持っていたんですが、私はどうにもこうにも、あの独特の匂いがだめで…魚臭いというか、生臭いというか…
あと、ローズヒップオイルって、少しべったりしません?私だけかな。
そんなわけで、苦手意識で使う回数が減ってしまい、そうこうするうちに、使用期限が切れてしまい…以下略。という結果に。
トリロジーのバクチオールオイルは、私の様に香りが心配な人でも抵抗なく使えると思います。
2週間の集中ケアとして朝晩使ってみて、肌のやわらかさ、すべすべさにはとても貢献してくれてるなーと感じました。
保湿としても、ベタベタし過ぎず、それでいて乾燥しないのが気に入っています。
これから暑くなる日本でも、ベタつきからの不快感といった点もクリアできるんじゃないでしょうか。
べたつかず、かつ光安定性があるので、朝のメイク前にも使えます。



2週間とありますが、実際は毎日使って2か月ほど持ちました。今は2本目を使用中です。
トリロジーのバクチオール+ブースタートリートメントは、
- 敏感肌や肌が弱い人
- 肌コンディションを整えたい人
- 他の美容オイルのベタつき、匂いが気になる人
- 日中のケアにも美容オイルを取り入れたい人
こういったお悩みに添える美容オイルです。
トリロジーバクチオール+ブースタートリートメントオイルはどこで買える?
日本の公式サイトでの先行発売か、もしくはアマゾンでも購入可能です。
価格はどちらも同じ5,060円。アマゾンは送料無料です。
全国発売は2021年7月1日になるとのこと(公式サイトより)
オーストラリアにお住まいの方は、ケミストなどの店頭をチェックしてみてくださいね。
まとめ
トリロジーの最新作「バクチオール+ブースタートリートメントオイル」を紹介しました。
次世代型のレチノールとして大注目されている肌にやさしいバクチオール。
今の基礎ケアをもっと効果的にしたい!と思ったら、まずはこのオイルをプラスしてみてはいかがでしょうか。


コメント
コメント一覧 (2件)
通りすがり失礼します
一応こちらの商品は化粧水後の使用をオススメしてるようです
ブースト、底上げの意味なのかな??
確認お願いします!!!
【ご使用方法】
洗顔後、化粧水で肌を整えてから、1回あたり2~3滴を目安に手に取り、お顔や首にやさしくなじませます。
その後、オイルや乳液、クリームを塗布してください。朝夜使用可能。
すずさん
メッセージありがとうございます。
そうですね、日本の公式サイトでは化粧水後と記載されてますね。
オーストラリアでの表記は”Apply 2-3 drops to clean face morning and night for 2 weeks or until finished. Follow with facial oil/serum/moisturiser.”とのことで、特に化粧水後との定義はなく、購入時にショップのお姉さんから「ブースターなので、洗顔後直にでもいい」とアドバイスは受けました。
すずさんの言う、土台を整えるための底上げの意味ですね。
ただ、サイトを訪れてくれる方は日本の方なので、紛らわしくなってしまった点はお詫びして追記しておきます。
念のため、こちらの本社へも問い合わせメール送って返答待ちです。
ご指摘ありがとうございました。