1年を通して乾燥しているオーストラリア。
日本も冬に向かうにつれ、乾燥肌対策が必須になってきますよね。
意外と原因として見落としがちなのが、洗浄力の強い市販のソープ。
皮脂をとりすぎて、さらに乾燥を強めてしまうこともあります。
ゴートミルク石鹸をご存知ですか?
山羊のミルクを主成分としたお肌にやさしい石鹸で、乾燥肌や敏感肌の人の肌にも刺激が少ないといわれています。

肘の内側や手首にアトピー性湿疹が出来ていた娘の腕も、刺激の少ないゴートミルクソープが合っているようです
低刺激で保湿力が高く、美肌効果の高いゴートミルク石鹸を紹介します!
ゴートミルク石鹸のメリットと美肌効果


そもそも、なんで山羊のミルクがいいんだろう?

ゴートミルク石鹸の優れているポイントを6つ、ご紹介します
- やさしい洗浄力
- 美容成分が豊富に含まれている
- 浸透しやすく、保湿力が高い
- 母乳に近い成分のため、アレルギーを起こしにくい
- 健康な素肌に近いphバランス
- 紫外線による皮膚のダメージを予防する
つまり、肌に優しく安心して使える、万能ナチュラルソープなんです!
やさしい洗浄力

ゴートミルクソープは天然の脂肪酸や乳酸を豊富に含んでいるため、
お肌をやさしく洗って古くなった角質を取り除き、
肌のターンオーバーを促進します。
これにより、
- 肌のバリア機能を改善
- ニキビ予防
をサポートしてくれるのです。
一般的に化学製品や界面活性剤が含まれている石けんは、洗浄力が強すぎるのが難点。
そのため皮脂を取りすぎて、皮膚の乾燥につながってしまうので注意しましょう。
美容成分が豊富に含まれている

ゴートミルクに豊富に含まれている美容成分、
- AHA(α-ヒドロキシン酸)
- 脂肪酸
- 脂溶性ビタミン(A,D,E,K)
- 水溶性ビタミン(ビタミンB群)
これらが肌のターンオーバーを促し、みずみずしい美肌へと導いてくれます。
また、牛乳の約3倍含まれていると言われているミネラルの1つであるセレンが、
活性酸素を取り除き、アンチエイジング効果を発揮してくれます。
浸透しやすく保湿力が高い

ゴートミルクの脂肪分子は、牛乳の6分の1ととっても小さく、豊富な脂肪酸やコレステロール成分がたっぷり。
そのため、
- 肌に浸透しやすく潤いが長続き
- 乾燥や外的刺激による肌バリア機能が補修される
というメリットにつながります。
乾燥肌や敏感肌の人は、お肌の脂質成分(コレステロール、セラミド、脂肪酸など)が不足している状態です。とくにセラミドは細胞の水分同士をつなぎとめたり、乾燥やほこりなどの外的刺激から肌を守る大事な役割をしているので、これらを補ってあげる必要があります。
母乳に近い成分なので、アレルギーをおこしにくい

ゴートミルクは、人の母乳と同じβガゼインたんぱく質がメインなので、アレルギーを起こしにくい特徴があります。
そのため、ゴートミルクソープも赤ちゃんから使うことができます。

赤ちゃんの粉ミルクでも、ゴートミルクから作られた物はメジャーになってきており、私も長女が赤ちゃんの時に使っていました。
健康な素肌に近いphバランス

健康な素肌はph4.5-6の弱酸性です。
ゴートミルクソープは、同じくph5-6の弱酸性。
そのため、肌への刺激が少なく、お肌のバランスを良い状態に保つことができます。
乾燥肌の人は素肌がアルカリ性であることが多く、ほとんどの市販ソープはph9-10のアルカリ性なので、バランス補正の妨げとなってしまいます。
紫外線による皮膚のダメージを予防する

紫外線がシミやシワの原因の1つであることはよく知られていますよね。
ゴートミルクには、抗酸化作用のあるタウリンが牛乳の約20倍含まれており、こうした紫外線によるダメージからお肌を守ってくれる働きがあります。

つまり、アンチエイジングですね!
購入する時の注意点
ゴートミルクソープとして販売されている物の中には、実はパウダーミルクを使っているという商品もあります。
また、添加物や香料が含まれていることで、肌への刺激となってしまうことがあるので注意が必要です。
- 添加物の入ってないもの
- 香料の入っていないもの
- できるだけオーガニックのもの
成分表示や製造方法を確認して、安心安全なものを選ぶようにしましょう。
おすすめゴートミルクソープ
実際に私が使っていて、使用感、効果ともに満足しているソープがこちら。
オーストラリアンボタニカルソープ ヤギミルク&大豆オイル

オーストラリアでは、Coles等のメジャースーパーでも購入することができるロングセラー石鹸です。
- 石油化学成分は一切不使用
- すべて自然由来のオイルから製造
- もっちりなめらかな泡立ち
入浴や洗顔後もしっかり潤います。
石鹸1個のサイズが大きく長持ちするので、コスパも良いのがありがたい。

うちは5人で使いますが、1~2か月は余裕でいけます。
日本ではセット販売されている様なので、1回買えば半年~1年は持ちそうですね。
エコストア ゴートミルクソープ

ニュージーランド発の、ナチュラルブランドecostoreが販売しているゴートミルクソープ。
こちらも、オーストラリアではお馴染みのエコブランドです。
- 植物や鉱物由来の身体に優しい成分
- 有害な化学成分は一切なし
こちらのソープはフレグランスフリー。
ecostoreのベビーウォッシュや保湿を使用していたので、その流れで子どもが赤ちゃんのうちはこちらを使っていました。使い心地も良く、洗い上がりの潤いも問題なかったんですが、5人家族となるとすぐに小さくなってしまう…
そんなわけで、大きいサイズに惹かれて、今は上のオーストラリアンボタニカルの石鹸を使っている感じです。
![]() | エコストア ecostore ゴートミルクソープ 石けん ナチュラル 価格:319円 |

こちらは日本でも単品で売っていて価格もお手頃なので、まずは試してみたいという方におすすめ!
OKHOTSK SAVON
日本国産で山羊の飼育から自分たちでされている会社です

もともと無農薬果樹園を経営されていた製造者さんが、肌トラブルを抱える人や、赤ちゃんのために、こだわりぬいて作られた石鹸だそうです。お値段はしますが、成分や製造方法の手間暇を考えると、お値段に勝る価値があるのではないでしょうか。
娘のアトピー性湿疹対策
ゴートミルク石鹸を愛用している娘の、肌ケアについてもご紹介します。
湿疹が出るのは、
- 両腕の肘の内側
- 膝の裏側
- 手首
湿疹よりも、乾燥してかゆくなり、掻いて血が出るといったことが多かったです。
保湿クリームもいろいろ試してみて、
一番肌に合ったのが、Cetaphilの肌湿疹に特化したクリーム。
Cetaphile PRO
![]() | 価格:3,160円 |

Cetaphileは、こちらでは家庭医にも勧められる信頼のおけるブランド。
伸びもよくて、保湿も半日以上続くところが気に入ってます。
かれこれ1年くらい愛用していて、ガサガサになることも格段減りました。
まとめ
肌にうれしい効果がたくさんつまったゴートミルクソープ。
乾燥肌や敏感肌にお悩みの方は、ぜひこのソープを取り入れてみてはいかがでしょうか。
つっぱらない洗い上がりを実感していただけると思います。
豊富な美容効果で、肌コンディションの改善にもつながりますよ。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント