Netflix日本版を海外から見たいと思っている方へ
海外でも、Netflix日本版を楽しみたいですよね。
当たり前ですが日本版は圧倒的に日本の番組が多いし、観たいと思える作品も多い。
ついでに海外の作品には日本語字幕で見られるものが少ない!
Netflix日本版が海外から視聴できないのは、
放映権や著作権の問題で、海外からのアクセスを制限しているからです。
このアクセス制限を解除する方法が、VPNというプロバイダーを使う方法。

プロバイダーっていうと、
設定が複雑なんじゃ?お金もかかるのかな?
と心配に思った方、大丈夫です!
VPNは、簡単にダウンロードして設定でき、金額もとてもリーズナブルで安心できるサービス。
でも、すべてのVPNサービスでNetflixが見られるわけではありません。



Netflixが見られる有料VPN3選をお伝えしますね。
※2022年1月現在、下記で紹介しているExpressVPNは、オーストラリアから日本版Netflixの視聴ができなくなっています。
Netflix日本版が海外から見られないとき
先ほどもお話ししましたが、Netflix日本版を海外からアクセスしても、
- 放映権や著作権の問題
- セキュリティーの問題
で見ることが出来ません。
これはNetflixだけではなく、ParaviやTverといった他の動画配信サービスでも同じです。



どうして、海外からアクセスしているか分かっちゃうの?



あなたのPCやスマホが持つIPアドレスから、アクセス元が特定できてしまうからなの
インターネットに接続するときは、このIPアドレスが相手側に送信されるため、あなたが海外からアクセスしているとばれてしまうというわけです。
じゃあ、このIPアドレスが、日本のものだったら?



日本からアクセスしている状態になるから、見られるってことか!
正解!
VPNとは、海外から日本国内のVPNサーバーを経由して、目的のサイトへアクセスすることで、
あたかも日本国内からアクセスしている状況を作ることができるサービスなのです。
次の項で詳しく説明します
Netflix日本版を見るためのVPNとは
まずは、簡単にVPNの説明をしますね。
VPNとは
VPNとは、Virtual Private Network(仮想専用ネットワーク)の略です。
使われ方として、
- オンライン上でのセキュリティーを強めたい時
- 国によってアクセス制限のかかるサイトへアクセスしたい時
に使われます。
①のセキュリティーについて詳しく知りたい方は、こちらの記事を参照してくださいね。関連記事>>Paravi、Tverを海外から見るならNordVPNが最適
Netflix日本版が見たいという今回はのケースでは、
②のアクセス制限のかかるサイトへアクセスしたい時、の使い方になりますね。
VPNを使い、海外から日本Netflixへアクセスするイメージがこちら。


日本のVPNサーバーを経由することで、日本のIPアドレスが取得でき、
あたかも日本国内からアクセスしている状況が作り出せるわけです。
つまり、これでNetflix日本版を見ることできるというわけです。
え~そんなことやっていいの?と疑いたくなるかもしれませんが、
これはちゃんと合法なサービスなので安心してくださいね!
VPNには有料と無料がある
VPNサービスには、有料と無料のものがあります。



無料があるなら、とりあえず無料版を試してみてから有料を考えようかな
わかります、どんなものか分からないサービスに最初から課金したくないですよね。
でも、タダより高いものはない!



無料版はリスクが高いのでおすすめしません!
無料版にあるリスクやデメリットとして、
- セキュリティーが甘い
- 個人情報が漏れるリスク
- マルウェア(有害ソフトウェア)が含まれているリスク
- 閲覧速度が遅い
などがあります。
私もリスクの被害者になった経験あり>>無料VPNをおすすめしない理由【そのプロバイダーは安全ですか】



じゃぁ、やっぱ最初から課金するしかないの?



優良プロバイダーは、全額返金保証付きお試し期間があるところが多いの。まずは、それを試してみるといいよ。
次の項で、お試し期間のあるプロバイダーを紹介します。
どれも海外で評価が高い優秀なVPNプロバイダーなので、
まずはこういった有料VPNの無料期間で使い勝手を試してみましょう。
- アクセスする地域によっては、接続スピードに差がでる
- 見たいと思っていた動画コンテンツが見られない
そういったことも起こりうるので、
まずは無料期間でチェックしてみることが必須ですよ。



使い勝手が気に入らなかったら、どれも期限内で解約・返金してもらうことができるので安心してトライできますよ。
Netflix日本版を海外から見ることのできるVPN3選
Netflixは、動画配信サービスの中でもVPN規制が厳しく、使えるプロバイダーが限られてきます。
紹介する3つ2つのプロバイダーは、どれも高い評価と信頼性があるものなので、安心して使うことができますよ。
※2021年5月現在、ExpressVPNはオーストラリアから日本版Netflixの視聴ができなくなっています。



もう少し詳しく見ていくよ
①NordVPN


私も現在使用中で、使い勝手は問題ナシ。
- コスパ良し
- 使いやすい
- 画質も通信速度も問題ない
つまり、「Netflix日本版が見られて、安全に普通に使えればいい」という人にちょうどいいです。
Netflix以外でも、メジャーな動画配信コンテンツはほどんど見られるので、これを選んでおけば、まず困らないでしょう。
気になるコストはこちら。


長期契約ほど、割引されるプランです。
セキュリティー対策が徹底されているし、
日本にも多くのサーバーポイントを持っているところも魅力。



サーバーが多いと、スピードが遅いときに他のサーバーへ切り替えられる選択肢が多くなるメリットがあるよ
\もっとくわしく知りたい人は公式サイトへ/


②ExpresVPN


業界一の速さを誇ると人気なのが、ExpressVPN。
- とにかく動画の読み込みやスキップを1秒でも早くしたい人
- オンラインゲームにも使いたい人
に選ばれているのがこちら。
業界最速の通信速度が売りなので、速度重視の人には最適ですね。
ただし、2021年5月現在、日本版Netflixの視聴ができなくなってしまいました。
こればかりは、コンテンツ側の規制とVPNのいたちごっこですが、残念ながらNetflix目的としては選択肢から外れてしまいますね。
料金プランは他より高め。
- 15か月プラン $6.67/月
- 6か月プラン $9.99/月
- 1か月プラン $12.95/月
③CyberGhost


こちらも安全性や信頼性が高く評価されているヨーロッパで人気のVPN。
45日以内の返金保証ありと、実質無料で使える期間も長いです。
- とにかく安くおさめたい
- 実質無料期間をとことん使い倒したい
というコスパ重視の方の希望にこたえてくれます。
- 3年間プラン $3.11/月
- 1年間プラン $5.55/月
- 1か月プラン $18.49/月
私の住むオーストラリアからですと、時々サーバーにつながりにくくなることはありました。
何回かトライして、つながるという感じでした。
高評価なVPNなのに、イメージキャラクター?とサイトデザインが、サイト自体に不安を覚えさせる、っていうのはあるかもしれません(笑)
④3社を比較してみました
NordVPN | ExpressVPN | CyberGhost | |
---|---|---|---|
月額料金 | 2年間$3.67/月 1年間$4.92/月 1か月$11.95/月 | 15か月$6.67/月 6か月$9.99/月 1か月$12.95/月 | 3年間$3.11/月 1年間$5.55/月 1か月$18.49/月 |
無料トライアル | 30日間返金保証 | 30日間返金保証 | 45日間返金保証(1年、3年プラン) 14日間返金保証(1か月プラン) |
サーバー設置国/サーバー数 | 59か国/5500以上 | 94か国/3000 | 88か国/6600 |
日本のサーバー数 | 80以上 | 3 | 60 |
同時接続 | 6台 | 5台 | 7台 |
対応デバイス | MacOS, iOS, Windows, Android, Linux等 | MacOS, iOS, Windows, Android, Linux, routers, Chrome, Firefox, AppleTV, PlayStation, Nintedo Switch, Xbox等 | MacOS, iOS, Windows, Android, Linux, routers, Chrome, Firefox, AppleTV, Android TV, Playstation, Xbox等 |
カスタマーサービス | 24時間対応 (基本英語、日本語リクエスト可) | 24時間対応 (翻訳機能で日本語対応可) | 24時間対応 (英・仏・独・ルーマニア語) |



月々300~600円ほどから使えるんだね



返金保証付きのトライアルもあるから安心
動画配信サービスの視聴可否についてはこちら
NordVPN | ExpressVPN | CyberGhost | |
---|---|---|---|
Netflix日本版 | ○ | × | ○ |
Hulu日本版 | ○ | × | ○ |
U-NEXT | ○ | ○ | ○ |
Tver(無料) | ○ | × | × |
Paravi | ○ | × | × |
Amazonプライム | ○(一部制限) | × | ○ |
AbemaTV | ○ | × | ○ |
FOD | ○ | ○ | ○ |
dTV | ○ | ○ | ○ |
ExpressVPNに対しての規制が、数か月間で強くなってしまったのが残念。
これらの比較からも、
NordVPNがオールラウンダーで使いやすいことを、分かっていただけたのではないでしょうか。
ExpressVPNの規制が強まったこともあるように、
Netflix視聴をメインに考えると、VPNプロバイダーとは長くて1年契約を毎回更新していくくらいの方がいいかなと感じています。
その点からもNordVPNはプランが組みやすいですしね。
コスパも良く、オールラウンダーなVPN➡NordVPN
最速接続を優先、ゲームにも使いたい➡ExpressVPN
とにかくリーズナブルに➡CyberGhost



契約したら、アプリをダウンロードするだけだから、とっても簡単だよ
Netflix日本版を海外からVPNを使って見る手順
VPNを契約したあとで、Netflix日本版を見る手順をご紹介します。
- 各VPNのアプリをダウンロード
- VPNのサーバーロケーションで日本を選び、接続をクリック
- Netflixへアクセス
- 動画を見終わったらVPNから切断
とっても簡単です。



VPNを接続してから、Netflixにアクセスする順番だよ
上の手順でやると、
はい、アクセスできました。


ためしに水曜どうでしょうを再生すると…


再生できましたね!
Netflix日本版を見る時の通信速度が遅いときの対処法
VPNを使ってみて、もし通信速度が遅くなる場合があれば試してみるといいことを3つ紹介します。
サーバーを切り替えてみる
接続のサーバーに、利用者が集中している場合があるので、サーバー一覧から他のサーバーに切り替えてみましょう。
使っているデバイスを再起動させる
基本的なことですが、デバイスを再起動させることで通信速度が上がる場合があります。
有線接続に切り替える
有線接続の方が通信速度は速いので、安定した接続や通信速度を上げたい時は、有線接続の方が適しています。
まとめ
Netflix日本版を見たい時には、VPNプロバイダーを使うと簡単に解決します。
おすすめはNordVPN、
- 使いやすい
- 安全性・速度の安定性が良い
- プランが1年、2年と使いやすく、リーズナブルな設定
- 閲覧できる動画配信サービスも多く、オールラウンダー
シンプルで使いやすく、初めての人でも使って損はないVPNです。
わたしも、いくつか使ってきて、今はNordVPNで落ち着いています。
返金保証もついているので、まずは見たい番組で試してみては?






コメント