子育て– category –
-
オーストラリア生活【セントレア空港周辺ホテル】子連れ一時帰国で宿泊したのでレビュー
2022年12月から2023年1月末まで、私+子ども3人(3歳、6歳、9歳)の一時帰国を果たしました!今回は到着時と出国時、セントレア空港周辺の2か所のホテルを利用したので、レビューを残しておこうと思います。(残念ながら写真を撮るのを忘れました)【空港直... -
子育て海外での子育てがつらい。日本に帰りたくなることもあった日々。
オーストラリア生活11年目、3人の子育てをしているうりんこです。今でこそ、手抜きポイントを見極めて3人の子育てこなしている日々ですが、海外で1人目の子育てをしているときって、めっちゃしんどいですよね。私もマタニティーブルーも相まって結構しくし... -
子育てプッシュポップバブルってなに?子どもたちに大人気な感覚おもちゃ
オーストラリアのあちらこちらのお店で目にする、ポツポツしたカラフルなシリコン。道行く子どもたちも手にしてポチポチやっているアレ。あれは一体なんなの?その正体は、オーストラリアではPOP ITと呼ばれるフィジェットトイの1つ。日本では、プッシュ... -
メルボルン観光メルボルンで雪遊びMt.Donna Buang【メルボルンから1日観光】
4月に入り、メルボルンも秋めいて季節の変わり目を感じる日々です。メルボルンの郊外の森林エリアでは、雪の情報もちらほら。アルペンエリアではもちろんスノーアクティビティも出来ますが、そういったところは日帰りが難しかったり、入場料・宿泊費・食費... -
子育てオーストラリアで役に立った育児グッズ【スキンケア編】
こんにちは、うりんこです。異国の地での育児って、環境や子育てに不慣れな上に、育児グッズも見慣れない物ばかりで戸惑うことが多いですよね。特に赤ちゃんのスキンケア商品は、敏感肌なので気を付けてあげたいもの。今回は、オーストラリアで3児の子育て... -
オーストラリア生活オーストラリアの育休は『さも当然』な顔で
逃げ恥新春スペシャルで、平匡さんの育休を取ることに難色な上司に対して、とみくりが言うシーンがありました。さも当然…ちょっとした話題にもなりました。通用するのか、今の日本。オーストラリアは、一般に長期休みが取りやすいと言われています。そこに... -
オーストラリア生活エルフ・オン・ザ・シェルフ(棚の上のエルフ)クリスマスの新しい楽しみ方
クリスマスが近づくと、突然家にあらわれる、小さな妖精エルフ。このエルフのお話をもとに、エルフと一緒にクリスマスを迎える新しい楽しみ方が、エルフ・オン・ザ・シェルフ(棚の上のエルフ)。エルフ・オン・ザ・シェルフのエルフ付き絵本は、海外では... -
子育て【海外在住】日本人のママ友との付き合い方に思うこと
ママ友ってなんか苦手ママ友ってめんどくさい海外来てまで日本人のママ友との付き合い方に悩みたくない!長女を出産した8年前の私はそんな感じでした。でも、ただでさえ手探り状態の育児を、慣れない土地でする。その助けになるのもまたママ友なんですよね... -
子育て【意外と知られていない!?】うんちの時の、赤ちゃんのおしりの拭き方
こんにちは、うりんこです。今日は3人の子育て経験があるナースの私が、赤ちゃんのおしりの拭き方について書いてみようと思います。赤ちゃんのおしりケア、みなさんはどうされていますか?うんちの時に、何枚もおしりふきを使って、ごしごし擦っていませ... -
オーストラリア生活【メルボルン】子どものプレイグループの探し方
未就学児のお子さんを育てる方にとって、プレイグループは幼稚園に入る前の大切な遊びの場、そして親同士の交流の場でもありますよね。子育てをスタートされたばかりの方や、メルボルンで暮らし始めて間もない方は特に情報集めに悩むんじゃないでしょうか...
12